某大手企業4人の脱社畜計画

某大手企業社員4人が脱社畜計画を企てた~5年後ゲストハウス運営を目指して~

MENU

シェア農園~はじめました~♪

 皆さん。こんちゃ。わたくし、このたび、シェア農園をはじめちゃいました~♪(経営者ではないですよ~)35歳ぐらいからずっと興味を持っていたのですが(課長になってから)、なかなか、その一歩を踏み出せず、もじもじしていました。

 

ところが、家に入った1枚の広告が、私の一歩を踏み出させました。これだと思い、即電⇒翌日現地視察、からの~契約と一気にやってしまいました。今回は私が始めたシェア農園について、ご紹介したいと思います。

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、ブログにとっては偉大な飛躍である。」
by ファームストロング


1.シェア農園

f:id:Scizor2:20190305232244j:plain



 まずはシェア農園についてですが、運営会社が農家の方から畑を借り受け、細かく分割した上で、私のような一般人に貸し出し、野菜作りを楽しんでもらうというビジネスです。私が今回シェア農園を契約しようと思った大きなポイントは3つです。

 ①野菜作りに必要な資材は運営会社がすべて用意している。
 ②農業経験のない私に栽培イロハを現地で教えてくれる。
 ③自宅から徒歩圏内or自転車圏内、かつ、平日の帰宅途中に立ち寄り可能なこと。

(ポイント①)
 畑づくりに必要な耕具(クワとかスコップとか。。。)、支持棒、土壌にかけるシート類等々、農家の方が保有している必要な資材類は全て共有で使えるようになっていますので、手ぶらで農園に行くことができます。(手袋だけが持参品です)
⇒初期投資を抑制できることは大きなポイントでした。辞めたときに無駄もでませんね。

(ポイント②)
 土壌の改良、肥料、種の撒き方、タイミング、防虫 etc 手取り足取り、全て教えてくれるのは本当にありがたいです。初心者が簡単に野菜を作れると思えないので。
⇒土壌を科学的に分析しており、土壌にあった肥料や種、苗、全てを供給してくれることは驚きました。更に、作りたい作物があれば、土壌に合うか調査し、合えば、その種、苗を供給してくれるシステムってすごい。

(ポイント③)
 自宅から手軽に行けるのは当然ですが、収穫時期になるとタイミングを逃さずに、帰宅途上で立ち寄り、収穫したいと思っていました。今回、ばっちり私の要件に合いました。


2.契約に必要なコスト

f:id:Scizor2:20190305232555j:plain



 シェア農園の区画は通常区画(概ね4.8㎡)、小区画(概ね3㎡)の2種類です。
それぞれのコストは次の通りです。(農園によって、値段はちがうのでしょうね)
通常区画:8,000円/月 3畝
小区画:5000円/月 2畝
  年会費 10,000円(初回のみ)

違いは大きさだけでなく、畝数にも関係しますが、現地視察前は開始当初なので、まずは小区画ではじめ、継続できそう、もしくはさらにもっと拡張したいと思ったら、通常区画にしようと考えていたところでした。ですが、通常区画で契約しました。

 

www.4guest-space.com

 


3.通常区画にした理由

f:id:Scizor2:20190305232619j:plain



 野菜を作る上で、私はミニトマト、ナス、キュウリは絶対作ると思っていました。ですが、小区画だと2畝のため、トマト、ナスが同時期に植えることになり、隣合わせだと、連作障害(土壌伝染性の病害や線虫が多くなる等々)が起こりやすくなるということで、農園では禁止になっておりました。


3畝だと大丈夫ですよってことでしたので、しょうがないかと思い、通常区画を選択しました。また、3畝だと作りたい野菜も作れるというメリット(2畝だと運営指定の野菜のみになるとのこと)があり、止むなしというところでしょうか?


4.月額8,000円の是非

f:id:Scizor2:20190305232643j:plain



 「月8,000円も野菜代はかかるのか?」、「買った方が安いじゃん」って、きっと思うのでしょうね。そのとーおりです。やはり高いですよね。私も一瞬、思いました。その後、頭の中でこのコストをどう捉えるか考えたわけです。(契約サインする前に)

(頭の中の整理)・・・小学5年生の次女と一緒に週一回、シェア農園に行くことが前提です。
収穫で節約できる野菜代 : 2千円/月
子供が野菜作りを通して得られる体験/経験(食育ですね) 効果 : 2百円/回
子供と私の新たな遊び場利用料(遊園地感覚?) : 2百円/二人/回
親子の新たなコミュニケーションツール代 : 2百円/回
私のストレス発散 効果 : 2百円/回
私の運動不足解消(ジムみたいな捉え方) 効果 : 3百円/回
私の野菜栽培教育費 : 300円/回

頭の中の整理合計 7,600円 < 農園利用料 8,000円
あか~ん。コスト効果ないじゃ~んと思いましたが、ブログに記事として書く : 価値∞と考え、コスト効果ありとしました。


5.まとめ

f:id:Scizor2:20190305232702j:plain



シェア農園はじめましたが、自身の趣味、子供との新たな遊び場、ぐうたらしがちな週末をきりっとさせる手段、体を動かす運動等いろいろ考慮すると、ものすごく価値があると思っています。これから定期的に畑仕事、収穫等、このブログを通じて発信して行きたいと思いますので、どうぞ、ご贔屓にお願い致します。

ちゃんちゃん

補足:シェア農園を運営している会社はアグリメディアです。ガイアの夜明けで見たことありませんか?最近、関西にも進出してきており、私としては非常に良い価値を提供してくれていると感じています。実は株を買おうと調べましたが、まだ、上場していないじゃーん。

 

www.4guest-space.com